2006年12月15日
選ばれちゃった!
沖縄市の広報を読んでいて目に留まった『東部海浜開発事業検討会議 市民委員の公募』の記事。
東部海浜開発事業といえば、沖縄市泡瀬沖に巨大な人工島を建築するというもの。
私たち夫婦は沖縄の海に憧れ移住してきたこともあり、環境に影響を与えそうなものは基本的に反対。
当然そんな人工島なんて、決して受け入れられないと、夫婦で応募してみることにした。
応募には作文が必要なのだが、それを会社でこっそり書き上げて受付最終日の11月24日にFAXした。
東部海浜開発事業といえば、沖縄市泡瀬沖に巨大な人工島を建築するというもの。
私たち夫婦は沖縄の海に憧れ移住してきたこともあり、環境に影響を与えそうなものは基本的に反対。
当然そんな人工島なんて、決して受け入れられないと、夫婦で応募してみることにした。
応募には作文が必要なのだが、それを会社でこっそり書き上げて受付最終日の11月24日にFAXした。
数日後。
仕事中に妻から電話。
なにごとかと思ったら、『うかったよ~!うれし~!』って。
自分は落ちて私だけがうかったのだけれど、私以上に我が事のように喜んでくれた。
妻としては、このような会議にどちらかでも参加できることだけで十分だと。
妻の分までがんばらねば、と、ひそかに心に誓ったのだった。
会議の位置付け、影響力など、まだ分からないし、逆に無力感を感じるだけかもしれないが、精一杯がんばってみよう、と思う。
Posted by ひげぼうず at 02:21│Comments(0)
│会議関連