2007年01月09日
ノコギリガザミ
同じアパートの人とノコギリガザミを採りに行きました。
ノコギリガザミとは、成長すると1kg以上になる大型のカニです。

↑こんなやつ。ごついぜ。
ノコギリガザミとは、成長すると1kg以上になる大型のカニです。

↑こんなやつ。ごついぜ。
その近所の人の職場の近くの川にカニカゴを入れておけば採れるということで、一緒に言ってみました。
採りに行ったのは泡瀬干潟ではないですが、マングローブガニと呼ばれることもあるから、マングローブが生えている場所なら採れるはず。

↑カニカゴとはこんなやつ。
久々に早起きして張り切って現地へ。
カゴの中にサンマを半分に切ったものを縛り、水中へ!
そして待つこと2時間。
結果は・・・。

いるかな・・・?!
採れませんでした!!
潮が悪かったのかな。
次回に期待!
採りに行ったのは泡瀬干潟ではないですが、マングローブガニと呼ばれることもあるから、マングローブが生えている場所なら採れるはず。

↑カニカゴとはこんなやつ。
久々に早起きして張り切って現地へ。
カゴの中にサンマを半分に切ったものを縛り、水中へ!
そして待つこと2時間。
結果は・・・。
いるかな・・・?!
採れませんでした!!
潮が悪かったのかな。
次回に期待!
Posted by ひげぼうず at 14:23│Comments(0)
│日々のできごと